メインメニュー

 新着資料室

 検索

 最近投稿された発言
タイトル 最終投稿
テスト送信 06/27 23:22那須次郎
Re: PHEV駐車 09/15 23:55Nasu-Jiro
Re: 送信管 09/15 23:53Nasu-Jiro
Re: 送信管 07/25 22:22Bird Houseの住人
送信管 07/25 22:20Bird Houseの住人
PHEV駐車 05/27 04:20Bird Houseの住人
DENTRON 05/27 04:17Bird Houseの住人
S-Line 05/27 04:15Bird Houseの住人
HF-2500 05/27 04:12Bird Houseの住人
ClppertonーL 05/27 04:06バードハウスの住人

 最近の画像

 訪問計数
今日 :
昨日 :
今月 :
今年 :
総計 :

 
 
 

那須次郎とアンプを語ろう

[トップに戻る] [BBSトップ] [使い方] [ワード検索]


お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像ファイル
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色
Bird 8890-300 COAX.TERM.投稿者: hp_2000 投稿日:2006/09/01(Fri) 21:11 No.557  
ご無沙汰しております。
リニアの調整用に今春購入した「Bird 8890-300 COAXIAL TERMINATION」です。米国でデッドストックの未使用品を見つけて送ってもらいました。ペイントは白に近いグレーで、Birdのカラーに見慣れた目で見ますと、お洒落と言う意見と安っぽいと言う意見に割れます。仕様は2.5KW連続とありますが、実際にCWで2.5KWを連続で入れますとかなり高温となります。作りは良いので、もう少し頑張ってもらいたい所です。



Re: Bird 8890-300 COAX.TERM.投稿者: hp_2000 投稿日:2006/09/01(Fri) 21:21 No.558  

続・・・
3KW以上の調整用にBlower付きのBird 8890-300(5KW仕様)を最近購入致しました。これも予備品で未使用でしたので、米国から送ってもらいました。下部にFANが付いただけですが、独特なダクト構造で思いのほか効果的です。



Re: Bird 8890-300 COAX.TERM.投稿者: Birdhouseの住人 投稿日:2006/09/03(Sun) 23:47 No.559  

> ご無沙汰しております。
> リニアの調整用に今春購入した「Bird 8890-300 COAXIAL TERMINATION」です。
BIRD製品は43をはじめ、ダミーもは以前の軍用カラーから最近年は明るいグレーに変わっていますね。
安価?コストダウンの一環かも。
当方にある品とは色が異なります。
空冷は下に内臓した117Vスケールファン2個で下から上に向けて冷却ですから寒い日は暖房機になります。
この構造は簡単に自作可能ですね。
サーモスイッチは無かったと思いますので付加されるとFBですよ。



Re: Bird 8890-300 COAX.TERM.投稿者: hp_2000 投稿日:2006/09/12(Tue) 02:22 No.563  

今晩は・・・
流石に何でもご所有なんでしね、恐れ入ります。
ブロワー付きでも3K連続でかなり熱くなります。
仕様の5Kと言うのはどの程度の事なんでしょうか?
サーモスイッチは便利そうですね、FANの入れ忘れは致命的になりそうで怖いので、常時ON状態で、空気循環器化しております。何れにしてもリニア遊びは夏場は辛いです。



Re: Bird 8890-300 COAX.TERM.投稿者: Birdhouseの住人 投稿日:2006/09/23(Sat) 12:35 No.573  

> リニアの調整用に今春購入した「Bird 8890-300 COAXIAL TERMINATION」
規格はDC-1Ghz=SWR1.1max.1-2Ghz SWR1.25max,2-2.4Ghz=SWR1.3max、連続負荷2500W、周囲温度「−45度〜+45度」です.
冷却FAN BA300-115を付加された場合、FAN-OFF時は連続1250W、FAN-ON時に連続5000W仕様になります。
外観は同じの8833-300(1KW仕様)、8329-300(4KW仕様)などと同じですので混同しないようにご注意が必要です。
henry4K-Ultra投稿者: hp_2000 投稿日:2006/07/01(Sat) 21:26 No.526  
ご無沙汰しております、hp_2000です。
今晩は、以前「henry2K-D2」でレスさせて頂きました。
たまには息抜きにhenryの話題も宜しいかと思いレスさせて
頂きました。
老体の「henry2K-D2」は無改造・オリジナルと言う事もあっ
て、整備後にコレクション=お蔵入りとさせて頂きました。
同じくhenryですが、整備中の「henry4K-Ultra」を紹介させ
て頂きます。
業務用・プロ用との歌い文句にも係わらず、henryらしく限界
的な設計?が随所に見られます。
シングルの8877ですが、米軍用やプロ仕様の8877アンプで
は通常出力は1KW程度で、耐久性・安全性重視で熱対策や
アンテナのミスマッチによる反射などをマージンに相当見込ん
でます。
「henry4K-Ultra」の出力はドライブ入力60-70Wで3K(CW)
と8877の限界に挑戦した様なアンプで、歌い文句とは逆にと
てもアマチュア的なアンプと思います。
効率も70%以上とhenryにしては悪くありませんが、グリッド
電流が30mAに近づくと段段と不安定になります。
整備性ですが、RFデッキの中身が後部にスライドして抜ける
と言う凝った設計になってます。
電源は230VAC使用ですので、5kVの200-230VステップUP
トランスを使用しております。
変わった所ではヒーター電圧が5段階に可変出来ますので意
外と便利です。
フルパワーでは筐体がブンブン唸りますが、連続使用には問
題なさそうでですが、ダミーロードのBIRD8890-300をFANで
冷やしてると言う苦しい計測環境では15分が限界です。
「henry4K-Ultra」を)ご使用中の方がおられましたらご意見
頂ければ有難いです。



Re: henry4K-Ultra投稿者: 那須次郎 投稿日:2006/07/02(Sun) 01:26 No.527  

hp_2000さん、お久しぶりです。また良いものを入手されましたね。

私はヘンリーのアンプどころか、中古のFL-2100B くらいしか購入した実績がありません(これもバンド切換えを間違えて送信してすぐ故障させた)ので、なんともコメントのしようがないのが残念ですが、これまでに二度、Henry 4K-Ultra の実物を見たことがあります。

最初に見たのは(たぶん’80年頃?)、秋葉原のラジオデパート前のガード下に移転したロケットに、社長の趣味のコリンズの無線機や業務用の同軸切換えスイッチと並んで置いてあったものでした。
いくらだったか忘れましたが、いずれにしても高嶺の花で手も足もでませんでしたから、私は店頭にサービスで置いてあった¥500のマニュアルのコピーを購入しました。

¥500でこんな素晴らしいアンプの内部を勉強できるとは! 随分と気が利くサービスだと感謝しました。

たぶんその頃、東京でいろいろなことを勉強していて、やがてご実家のある岐阜に戻られ、アンプのことならなんでもござれのRFインクワィアリ社の社長さんになられた石河さんから、修理中なのか4K-Uの内部の写真をいただくことになりました。

その後、北海道の旧友のCさん宅を訪問した折、これが有名な「への4番」ですよ、知ってる??・・と聞かれたのが、4K-Uを見た二度目の機会でした。
そこには、似たようなヘンリー社のアンプが数台ならんでおりましたが、これが北海道最初の50メガ1kW免許のヘンリー、これがなになにのどーのこーの、…と能書きを聞かされた後、うちの4K-Uは入力同調のシャフトがずれる、どうもジェネカバ送信というのは大変だ、とぼやいておられたのを思い出しました。
4K-Uのチューニングは入力・出力とも一括であり、その特徴が弱点にもなるのかー、と感慨深いものでした。
Cさんは修理のために特殊な工具もそろえていたので、たぶんその後は上手に修理なさったかと思います。

hp_2000さんがもし修理・保守のため内部をご覧になることがあれば、ぜひ写真を撮影して公開してください。解説もお願いできればすばらしいと思います。

8877/3CX1500A7 のIMD特性など興味深いものもありますね! やはり三極管らしいものが出てくるのでしょうか・・・



Re: henry4K-Ultra投稿者: hp_2000 投稿日:2006/07/02(Sun) 13:18 No.528  

那須次郎様
レス、ありがとうございました。
歴史を感じさせるコメントを頂戴し、感慨深く拝見致しました。

henryは日本人の目から見れば相当荒削りですし、コリンズ
やハリスのような業務用・軍用機器に比べれば出来具合や
設計の緻密さは比べ様がありません。
henryがビジネス的に何で成功したかは分かりませんが、ど
こかにユーザーの心を掴むスピリットがあったんだろうと思い
ます。
「henry4K-Ultra」ですが、製造台数も少なそうですし、無改
造のオリジナルでしたので、実戦と言うより整備してコレクショ
ン用かと思っております。
ご指摘の通り、バンド切り替えの無い連続入・出力同調式で
、同調などに問題は無く快適に動作しております。
チューン側ダイアルは入・出力同調回路をチエーンで駆動致
しますので大変重たくて楽ではありません。

電気的特性や内部写真なども少々お時間を頂戴致しますが、
準備出来次第UPさせて頂きます。

よろしくお願い致します。



Re: henry4K-Ultra投稿者: hp_2000 投稿日:2006/07/27(Thu) 18:20 No.536  

暫くのご無沙汰です。
「henry 4K-Ultra」ですが、整備の為、裸にしたのは良い
のですが、RFデッキを元に戻してから写真撮影に気が付まし
たので、RFデッキ背面を写せませんでした。
RFデッキはコネクタ3個を外してネジ2本で後ろにスライド
出来ますので、henryにしてはメンナンスし易いと思います。
多分ですが、プロの現場ではRFデッキごと交換するのではな
いかと思います。
RFデッキは写真にある上部が出力系、2層の下部が入力系の
同調回路です。
部品もhenryとしては良い物を使っている様ですが、思い付き
の様な配置など、元コリンズの技術者がhenryに転職してまで
作ったにしては?な所があります。
バンド切り替えは無く、連続の入・出力同調式ですので調整が
狂うと大変かと思います。



Re: henry4K-Ultra投稿者: hp_2000 投稿日:2006/07/27(Thu) 18:21 No.537  

トランス部ですが、8877としては大型な物が使われておりま
す。一般家庭での家電製品と考えると「henry 4K-Ultra」が
限界じゃないでしょうか?
商用電源容量は5KV、230V仕様ですので、200Vを5KV容
量のトランスで昇圧して運用しております。
出力をテスト致しましたが、7MHzのCWキャリア入力、入力6
5W、Gi35mA、Pe4200V、Pi950mAで出力3KW(Bird4
3、5000H)丁度、効率約75%でした。8877シングルとして
はいっぱいいっぱいかと思います。
軍用などでは8877で1KW程度ですので、FULLでは業務用と
してはちょっと余裕が無いです。
他のテストは後日ご報告させて頂きます。



Re: henry4K-Ultra投稿者: ヘンリー3世 投稿日:2006/09/11(Mon) 17:01 No.560  

那須次郎様、HP_2000様
皆様はじめまして。
那須次郎さまの59誌のかつての記事はよく覚えております。
ちょうどヘンリ4Kウルトラをローカルから手に入れた頃だったでしょうか。この10年は転勤が多く実家に置いており電源も入れてませんでした。免許も引越しできれて今は50W移動局です。
HP_2000様の記事がきっかけで実家から持って来ました。
私の4Kは問題が大いにありです。CWモ=ドはOKですが、SSBモードに切り替えると、バッシとなりブレーカが落ちます。
オイルコンの不良も考えて交換のために15μF 5000Vそして 0.1μF 7500Vをあちこちさがしてますが適当なものがありません。
1990年、ヘンリーラジオに4kの部品を買いに行ってもうほとんど無いよといわれましたが、今も無いでしょうね。
HP_2000様、その後データはいかかですか。
CWモードでこわごわとしております。お助けください。



Re: henry4K-Ultra投稿者: 那須次郎 投稿日:2006/09/11(Mon) 23:17 No.561  

ヘンリー3世様、コメントありがとうございます。
皆さんすばらしいお品をお持ちのようですね。

> 15μF 5000Vそして 0.1μF 7500Vをあちこちさがしてますが

15μF のほうは何か類似品でもありそうですが、だめでしたか? 恵比寿の無線屋さんではどうでしょう?

0.1μF のツノの長いオイルコンは、3kとか2kで使用しているのと同じものでしょうか?? だとすれば、あるところにはありそうな気がします。というのもプレート電圧を上げるためにチョークを取り外してしまったりした御仁もおりますので、・・・。
私のジャンク箱にも、どなたかが持ち込んだものがあったような・・?

昨年、ON4UNとお話することがありましたが、ヘンリーが「ばった売り」した部品をごっそり購入した、と大変うれしそうに話しておられました。もうない、ともおっしゃっていました。

この話は以前、8Kのことで書いたかもしれません。

国内にはいかが? ヘンリーのアンプを多数おさわりになったRFインクワイアリーの社長さんなど、お持ちではないかな?

ヘンリーやCEのアンプを50Hz地域で使用すると、突入電流が大きいのではないですか? 200Vを240V端子に入れてやってちょうどいい動作をしているように思いますが、どうですか?

(もちろんプレート電圧は低下しますが、もともとの設計思想がぎりぎりの状態ですから、却ってちょうどいい、と思いますね。)

いかんせん、50Hz地域ではファンの風圧が足りないのは改善しませんから、これも考慮に入れて、ちょうどよい、となります。



Re: henry4K-Ultra投稿者: ヘンリー3世 投稿日:2006/09/12(Tue) 00:15 No.562  

那須次郎様
 コメントいただき感激です。
> 皆さんすばらしいお品をお持ちのようですね。
 いえいえ私のは、ボロです。MARS上がりと聞いたような。
 傷、塗装のこすれ、はがれ何でもありです。
 何とか直したいのですがどうしたらよいのか途方にくれて20年。
> 恵比寿の無線屋さんではどうでしょう?
 今日昼休みにお話しましたら丁寧に教えていただきました。
 そのままでは横幅が4cm長く、チョークを移動しないと入らない
 ようです。18μF 7500wvでちょうどよさそうですが。板金工作
 は苦手ですがやらねば付かない。
> 0.1μF のツノの長いオイルコンは、3kとか2kで使用しているのと同じものでしょうか??
 3kについているのと同じように見えます。
 はずしたらどうなるのでしょうか。???
 10年くらい前、東京のハムフェアに昼休みにズルして行って 買っ た同じようなオイルコンがありますが使って大丈夫か心配です。
> ヘンリーが「ばった売り」した部品をごっそり購入した、
 ほしかったですね。すこしでよかったんですが。!
> RFインクワイアリーの社長さんなど、お持ちではないかな?
 聞いてみたいとおもいます。
>200Vを240V端子に入れてやってちょうどいい動作をしているよ うに思いますが、どうですか?
 まったく同感です。まとめて一緒にしようかと。
 ピーターダール、サープラス ネブラスカ、ラジオダン、フェアレディオ
 あれこれみてます、航空運賃を考えると買う気がしません。
 直近、妻がペンシルバニアに行くので現地に  送って持って来さ せようかと、でも安くはないですね。
 部品を揃えて10月の連休に一気に直したいですが、空白の15 年を埋めないと知識がまったくたりません。
 ご教示よろしくお願いいたします。



Re: henry4K-Ultra投稿者: hp_2000 投稿日:2006/09/12(Tue) 03:05 No.564  

ヘンリー3世様
レスが遅くなって恐縮です。
那須次郎様、今晩は。
私の記事で4Kにまた日の目が当たった様で、大変嬉しく思います。
那須次郎様が適切な情報をお出しになられたので、問題解決にかなりお近づきになられたのでは無いかと思います。

コンデンサは電気的な用件が満たされた物が見つかっても、物理的に適合しないなど、私も苦労した経験がございます。
4Kの場合難しい位置にあって、頭一つ飛び出していますので、難しそですね。
ebayに格安で高圧のオイルコンが出ておりましたので、ご参考になられたら如何でしょうか?

幸い私の4Kは部品交換には至っておりませんが・・・

・ヒーター電圧がフロントメータで読めない
・スタンバイの点滅が止まらない
・オンディレイがきかないで、最初からON
・中古購入時からオフディレイしませんが、そもそもオフディレイ機能は付いているのでしょうか?(回路図にはそれらしきバイメタル管が乗っておりますが・・・)

と言った問題を抱えております。
放電の問題ですが、5KVのスライダックを使って実験致しましたが、ご指摘の通り、240Vのトランス設定に対して205Vの入力で良い決果が得られました。ヒーター電圧は5Vをほんの少し下回る程度でしたので、ヒーター電圧の設定位置は動かしておりません。
プレート電圧はSSBモードで無負荷で6KV+、負荷時には4から4.2KVでした。
この状態で無理に出力を出して・・・
21MHz(この辺りが最も効率が良い)で入力電力77W,グリッド電流38MA,プレート電流1A+,出力3KW(CW)と言った状態です。グリッド電流が40MAを超えると少しづつ不安定になります。
私も4Kは初心者ですので、暗中模索状態です。
色々と各位から情報を頂戴できれば有り難いです。



Re: henry4K-Ultra投稿者: ヘンリー3世 投稿日:2006/09/13(Wed) 00:31 No.565  

hp_2000様、那須次郎様
ご助言ありがとうございます。
私の4Kは重箱の隅というか重箱全体がすり傷やはがれがあって
この場に登場するような代物でありません。ありがたいお言葉をいただき感謝しております。
> ebayに格安で高圧のオイルコンが出ておりましたので
早速キャパシター オイルでみてみました。いろいろあります。
3-500シングルのリニアに使えそうなのがありました。実はこいつも
コンデンサがいかれてます。変更検査までに直さないといけません。
さてご助言いただき岐阜の会社に電話しましたら、16μF 6kVが取り寄せられる、チョークの共振用の0.3μは取り寄せで0.2μFは在庫があるそうです。どうやら取り付け穴を開けなおせば付きそうです。
先が見えてきました。あとはやる気と、そしてお札の用意ができたらですね。
ありがとうございます。



Re: henry4K-Ultra投稿者: hp_2000 投稿日:2006/09/14(Thu) 03:08 No.570  

ヘンリー3世様
ご謙遜されずに是非写真をup下さい。
お仲間の4kを拝見出来れば幸いです。


那須次郎様
以前2トーン測定をされておられましたが測定条件・仕様をお教え頂ければ幸いです。
貴殿と同一条件での測定もトライしたいと思います。
(探せば過去レスにご掲載されてると思いますが・・・)
また、アンプのリニアリティ測定も準備中で、アンプをドライブ出来る高出力(1−100w程度)の20dB程度振れるパワースイープ信号源を構築中です。
リニアアンプのパワーコンプレッション特性が分かれば面白そうです。



Re: henry4K-Ultra投稿者: 那須次郎 投稿日:2006/09/16(Sat) 02:52 No.572  

> 以前2トーン測定をされておられましたが測定条件・仕様

これは昨年6月8日のNo185以下にあります。
同8月30日のNo239にツートーン・パワージェネレータがあります。
100W機を2合成しましたが、ウィルキンソン回路の3dB損失のため、2信号ではそれぞれ50Wずつになりますので、大型GGアンプのオーバードライブ実験には少しパワー不足です。

この日の実験ではCWモードではなく各出力が50Wの無変調FMモードでやっていたかもしれません(が、あまり定かな記憶がない)。
CWでやらなかったとすれば、キージャックに挿すプラグがなかったから、というだけの理由です。

フェーズノイズが目立つのはそのせいであったりして!?

フェーズノイズが無視できる程、きれいなスペクトラムのキャリアが出てくる信号源が2装置あれは、これを独立した2台のパワーアンプ(アイソレーション確保のために電源も別々)で増幅してやるほうが、キレイなツートーンが出来ていいのかも知れません。

各信号源のレベル調整が微細にできないと厄介です。信号源が無線機なら、ALC入力に出力調整用ポテンショメータで制御電圧を加えるのがいいのではないでしょうか。送信パワーレベルのツマミでは1dB未満を合わせるのは大変です。

同じ機種の無線機2台という組み合わせは、両者の特性が似ているので、経時的なパワードリフトやフェーズノイズの特性が似ているので、測定するのに気持ちがいいと思います。

2台ともトランシーバの場合、片方が受信の状態でもう一方を送信してはいけません。
両方を無信号で送信状態にしておいてから、出力を出すようにします。

ここで紹介した、同軸ケーブル利用のウィルキンソン合成器は簡単な割にアイソレーションが良く、作りっぱなしで−30dBは簡単に取れます。HF帯や高い周波数では損失が少ない同軸ケーブルにすることがカギです。
衛星TVコンバータの中間周波用ケーブルが75Ωなので、低損失でいいかもしれません。

構造が簡単なため、両ポートの通過損失のバランスも良好です。
Bulkyなので多バンドにするには面倒ですが。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |
41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 |
61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 |
81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |
101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 |
121 | 122 | 123 | 124 | 125 |

このプログラムは KENT 氏の yybbs を xoops(PHP) に移植したものです
- KENT -