|
 |
|
 |
|
「重箱の隅」の最初に登場する、発振器のような4CX1000Aアンプの写真をアルバムに入れました。ご覧ください。
ソケットはDCないし低周波用です。スクリーンのbypassキャパシタも付いていません。 この球は軍用レーダー装置の高圧レギュレータにも使用されていたらしく、韓国あたりから回収された球とこの手のソケットが’80年代ころよく出回っていました。プレート周囲をかこむチムニは使用せずとも、このモールドのハカマだけで(風速が大きいので外に風が漏れることもなく)充分効果的に冷却できます。 ただし、オリジナルに付いているプレート固定バンドは取り外さないと、RFで使用した場合、取り付けネジの部分で高圧がシャーシに抜けることがあるようです。
|
|
Bird4314はPEAK/CW(連続波)測定可能な43Pの新型モデルです。
|
|
このプログラムは KENT 氏の yybbs を xoops(PHP) に移植したものです
- KENT -
|
|
 |
|
 |
|